アナザースカイでEXILEアツシさんが訪れたレストランや、レンタルハウスの情報です!
ハワイへは、年に1回は訪れるというアツシさん。
頑張った自分へのご褒美として、ハワイでの時間を満喫しているのだそうです。
スポンサードリンク
「Nico’s Pier38」
イメージ
ハワイへ着いてまず向かうのは、ホノルル埠頭の近くにあるシーフードレストランへ。
ここでポキ丼を食べてから、レンタルハウスへ行くのが定番コースなんだそうです。
「スパイシーポキ」「アヒ醤油」など、味付けされたアヒ(まぐろ)がたくさん並んでいます。
その中から自分で選んで、どんぶりにのせていくスタイル。
アツシさんが選んだのは・・
「スパイシーアヒ」「デラックスアヒ」「ロコタコ」の3種類。
「スパイシーアヒのマヨネーズで和えてあるのが、わかっちゃいるけど美味しいんですよね♪」
と、ごきげんにほおばるアツシさん。
「海藻がいっぱいあるのがいいんだよね!」
「ハワイっぽいんだけど、日本人に合うのがいいんですよね。丼っていうのもそうですし。」
「ハワイに来てすぐで、まだ日本が抜けきってない『ちょうど中間』を食べるみたいな感じですかね!!」
昼間からビールも飲んじゃって、気づけばすっかりハワイモードに切り替わっているアツシさんでした。
「すいません昼間っから。スタッフの方に許可をいただいたので飲んじゃいました。」
この謙虚さが、スターの証。
口コミ・写真はこちら → Nico’s Pier 38 (TripAdvisor)
生活用品はあのお店で
そして、決まっていくお店がもう1件。
それは「ドン・キホーテ」!!
生活用品をそろえるんそうです。
なんかそんなところも気さくに見せてくれちゃうアツシさん。
店内にはいったとたんに「たのし~♪」とウキウキ。
スタッフから「まだ何も買われてないですよね・・?」とツッコまれても
「いや~、もう見てるだけで楽しいなと思って!!」
それを見ているこちらも楽しい気分にさせていただいております(笑)
芸能人として日本で生活していると、人目を気にせず買い物をするのも大変なんですね。
「ティッシュ買っときましょ!」
「柔軟剤がほしいな~。ん?バラの香り??ラベンダーにしようか。」
一流ミュージシャンがわくわくしながら日用品を手にする姿は、とっても新鮮です(笑)
それから、食品コーナへ「お蕎麦」を探しに。
なんでもアツシさんは、お蕎麦を主食にされているんだそうです。
毎日お蕎麦を食べていて、ツアー中もホテルで茹でている(!?)という徹底ぶり。
この日は、2種類のお蕎麦をご購入。
最後に向かったのは「水筒」売り場。
「僕水筒大好きなんですよね!ほら、毎回新しいの出てる!!」
もう少年。目がキラキラ。
「水筒にはね、歌手の夢が詰まってるんですよ。」
ステージ上での水分補給に欠かせないのが水筒で、これ飲んだから大丈夫!みたいな願掛け的な意味合いもあるのだとか。
そして、水筒好きを公言するだけあって、いろんな水筒のことを知り尽くしていらっしゃいました(笑)
「お茶っぱが出てこないやつとかね~」
「これは保温にはいいけど、飲む時熱すぎちゃうんだよね~」
「これは口が大きすぎてドボドボいっちゃうんだよね。口が小さいのが好きなんだよね。」
で、結局、口が大きくてドボドボいっちゃう水筒を2個買っちゃうというお茶目っぷり。
「ドボドボいっちゃうかもしれないんだけどね~。」
といいつつ買った水筒と色は、オレンジと黒でした。
(ブランド名?ラベルには「FIFTY/FIFTY」って書いてありました。)
スポンサードリンク
ついに常宿のレンタルハウスへ!
イメージ
「帰ってきたな~って、うちじゃないんですけどね♪」
ひろいエントランスには、でっかい蘭のお花や絵画が。
キッチンも優雅な雰囲気で、シンクに立てば海が見えます。
お庭は芝生で、夜もとっても素敵なんだとか。
4ベットあり、4人でシェアする形にすれば、けっこう気軽に行けるみたいです。
洗濯機・乾燥機もついていて、本当に自分の家のように生活できそう。
ちなみに、スタッフや友人の洗濯ものも、アツシさんが洗ってました!!
もちろん、先ほどドンキで買った柔軟剤も使って。
メーカーかわかりませんでしたが、「final touch」と書いてありました。
香りはラベンダー。
(ドンキで最初に手に取ったのは、ダウニーエイプリルフレッシュでした。)
優しさ・心遣いMAXなアツシさん。
「レンタルハウス」というハワイの過ごし方がとっても素敵でした。
レンタルハウス・貸別荘は、けっこうお手頃であるようです。
ホテルも便利だけれど、家族や仲間で行くならこんな過ごし方もいいですね。
スポンサードリンク